ホ オラキ 松田 和江
Ho'olaki Kazue Matsuda
ブロンズ
「なんてかわいいクラフト!私も絶対作りたい!」思い立ったら即行動が私の信条。その時から名古屋でのレッスンがスタートしました。いつも温かく迎えてくださる別部先生、同じようにリボンレイを愛する教室の皆さんとの出逢いで、私の世界を大きく広げていただきました。インストラクターを目指していましたが、この日が本当にやってくるなんて感激でいっぱいです。これからは先生に頂いた Ho'olaki の名前のように、多くの皆さんが幸せな気持ちになれるようなリボンレイを運び続けたいと思っております。
東北のみなさん、いっしょにリボンレイを楽しみましょう!
いつでもお待ちしています。
2009年12月
Ho'olaki Kazue Matsuda
皆さんが待ちに待った東北圏のインストラクタ-誕生です。
仙台~名古屋、遥々と何度も何度も足を運びながら色々な風を運び、皆を喜ばせてくださいました。
松田さんのハワイアンネームはHo'olaki(ホ オラキ)。 幸運・運を運ぶと言う意味です。リボンレイを沢山の人々にもっともっと広めて頂きたい思いを込めて、この名前にしました。
2009年12月22日 カウナオア



ホ オラキ 松田 和江 卒業作品
「Oh~Pinapoo!!!~」
卒業作品の制作に取りかかるところまでたどり着いたものの…そこからは苦悩の連続でした。 創っても創っても全然イメージ通りに仕上がらず、とうとう何を創って良いのかも分からなくなっていました。
しばらく身動きが取れなくなったので、思い切って自分をリセットしてみました。 まっさらな原点に戻って、一番最初に浮かんだのがパイナップルのモチーフでした。 どうせなら全部パイナップルにしちゃおう!と、やっと生まれたのがこの卒業作品です。
この卒業作品を作らせていただいたことで、先生から頂くレシピの大切さを十分感じることができました。
そしてパイナップルのモチーフはこれからも私の原点としていつまでも大事にしていきたいと思っております。
